ワーママの家事、買い物方法の工夫!子どもの成長とともに変化。

 

子どもが小さいうちは、買い物1つにしても、とても大変ですよね。

ましてや働くママは、子どもを保育園に迎えにいってから買い物に行くと、体力的にもとても厳しいものがあります。
子どもも疲れてお腹も空いているので機嫌が悪く、ぐずりがち。
重たいものはなるべく買うのを避けたい・・・

はな

私もよく息子を抱っこしながら買い物をしていましたが、本当に大変でした。

食材宅配の利用も便利ですが、結局買い出しもしないと足りない場合も多々。
中でも牛乳や飲料の買い出しが大変ではないですか?!

我が家は5人家族。
最近は飲むスピードも量も増えてきて、まぁまぁな負担です。
重いですし・・・

そこで今回は、子どもたちの成長と共に変化してきた我が家の買い物の仕方をご紹介したいと思います!

目次

双子新生児~3歳頃:1週間まとめ買い方式

双子が生まれて3歳ごろまでは、とにかく外出そのものが大変でした。
双子ベビーカーに乗せてスーパーへ行くも、横型ベビーカーが通れるスーパーのレジを探すのが大変。
買い物も一人で出かけるのは限られた範囲・限られた場所だったので、当時は可能な限りまとめ買いで対応していました。
1週間分の献立をざっと考えて、それに合わせた食材を購入。

牛乳も2本購入しておけばひとまず1週間は大丈夫。

当時は夫も今ほど牛乳を消費していなかったので、この「1週間まとめ買い方式」でうまくいっていました。

この方法は、

  • 節約になる
  • 家計管理しやすい
  • 献立を先に考えてあるのでラク
はな

できればこの方法で今も行きたいくらいお気に入りの方法ですが、今は到底無理です・・・(涙

コープの宅配が私には合わなかったその理由

実は、この頃、コープの宅配も利用したことがあります。
しかし、私には合わなかったので、しばらくして辞めました。
合わなかった理由は

  • 毎週の食材選びがマンネリ化してしまう
  • チラシが膨大で見ているとつい時間がとられてしまう
  • 宅配用発泡スチロールが次の宅配まで1週間残る

チラシを見ていると、楽しくてついつい時間が過ぎてしまってるんですよね・・・
それでなくても時間がないのに、思わずとられてしまう時間がイヤで。。。

はな

今はそれがスマホになってしまっているので気を付けなくては!!

あと、食材が入っていた発砲スチロールが次の宅配まで1週間残っているんですよね。
マンションに住んでいて、マンションの共用廊下に置いていたら強風で飛んで行ってしまったことがあって。
その後、ベランダに置くようにしたのですが、それがずっとベランダにあることがなんだか負担になってしまって。

気にしない人はまったく気にならないと思うのですが、私はそんな理由でコープは利用しなくなりました。

双子幼稚園時代:食材宅配Oisixを利用

幼稚園になると、子どもたちが幼稚園に行っている間に買い物に行けるようになりました。

はな

子どもたちに邪魔されることなく、
ゆっくり食材を選んで買い物できるのは「なんてラクなんだー!」
と感動したのを覚えています!

スーパーで必要な時に買い物をすることもできましたが、当時、子どもたちのアレルギーが少し気になっていたので食材に気を付けるようになりました。

ちょうどそのころ、オイシックスを利用し始め、オイシックスの「牛乳とか飲み放題」を利用していました。

「牛乳とか飲み放題」ってどんなサービス?

「牛乳とか飲み放題」は、月額1,280円(税込1,408円)で、以下の2つの特典が利用できるとってもお得なサービスです。
登録解除はいつでも可能です。

特典1:牛乳とか飲み放題(3品選び放題)
牛乳、たまごなど、冷蔵庫に常備すると便利なおいしい定番商品の中から、1回のご注文で対象商品を3品注文できます。(産直おとりよせ市場、おいトクサービスを除く)
※Oisix規定の送料が適用されます。
※対象商品を4品以上ご注文いただいた場合は、4品目以降が定価の5%OFFになります。
特典2:野菜とフルーツも20%OFF
Oisixの安心でおいしい野菜とフルーツが、いつでも、何品でも20%OFFで購入できます。

Oisixホームページより


たまごも新鮮でおいしくて、プリンが絶品でした!子どもたちも当時とてもよく食べていました。
3品注文できるので、2品は牛乳、残り1品はチーズやプリンなど、その時々で違うものを注文していました。
重たい買い物をしなくてすむので本当に助かっていました。

ただ、三男が生まれるタイミングで一旦離れてしまいました。
私の出産のための入退院やイレギュラーなことがあると対応できなくなるなと思ったのです。
夫にその方法を伝授しておけばよかったのかもしれませんが、当時はそこまで夫にお願いすることができませんでした。

双子小学生+三男幼稚園:子どもが戦力に!お手伝い作戦

双子が小学生になると、お手伝いの戦力になってきました。

私が購入する以外にも、近くのスーパーへ買いに行ってもらったり、コンビニに買いにいってもらったり、とお手伝いの1つになりました。

夫にも、会社の帰りに購入してきてもらうようにお願いすることも増えました。
家族、特に夫にお願いすることが苦手な私でしたが、徐々に家族への協力体制を作っていけるようになりました。

双子中学生+三男小学生:都度買い物方式

現在、牛乳とその他飲み物の消費量がこれまでで最も激しいです。
一回の買い物でこの量がデフォルト。。。

夫がプロテインを愛飲するようになったので、さらに消費量が増しています。

買い物はなるべく2日に1回でまとめられるようにしていますが、1週間分のまとめ買いなんて到底無理です・・・

はな

まとめ買いができていた頃が懐かしい。。。

フルタイムで働いていた頃は、最寄り駅に到着したら、その足でコンビニで牛乳とその他バターや食パンなど足りないものを買い足して、急いで帰宅していました。
スーパーに寄れる時は寄っていましたが、それ以上に早く帰宅するか学童へのお迎えが待っていたので、夕方はとにかく余裕がなかったです。
でも、コンビニで購入するとどうしても割高ですし、家計を圧迫していたのは間違いありません・・・

現在は、週2回の出勤日以外に買い物をするようにしています。
1回の買い物がこの量なので、筋トレにもなり一石二鳥だと考えるようにしています。

はな

アラフォーですし、適度な運動も必要!

消費量が読めなくて、足りなくなる場合もありますが、子どもたちの成長に伴い、お願いすればそれぞれ購入してきてくれるので本当に助かります。

最後に:子どもが成長するにつれて買い物もラクに!

ワーママは、食材の買い出し一つにしても結構な負担です。
夫がどのくらい戦力になるかにもよります。

しかし、子どもが成長するにつれて、子育ても少しづつ楽になり、買い物も色々な方法が利用できるようになりラクになりました。
・宅配サービス
・まとめ買い
・家事サポート
・夫に任せる

など、利用できるものはフル活用して、あなたにとってラクな方法を見つけてみてくださいね!

今回は、子どもの成長と共に我が家の買い物の変遷をご紹介しました。
今小さな子どもを抱えて買い物が大変なママのお役に立ちますように!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次